検査記録

検査記録『2024年8,9月』乳がん検診を受けてきました!【No.11】

あゆ
あゆ
こんにちは!

今回は…

検査記録
『2024年8,9月』

乳がん検診を
受けてきました!
【No.11】

をみなさんにお話ししたいと思います。

前回のお話を読んでいない方はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

検査記録
『2024年8,9月』

乳がん検診を
受けてきました!
【No.10】

検査記録『2024年8,9月』乳がん検診を受けてきました!【No.10】 今回は… 検査記録 『2024年8,9月』 乳がん検診を 受けてきました! 【No.10】 をみなさんにお話ししたい...

そして。

私と同じ病気で悩んでいる方。

または。

大切な家族に私と同じ病気に
かかってしまった方に向けて、
少しでも勇気になればと思っています。

そして。

私みたいに病気ではなくても、
人生を生きていれば、誰もが
悩みを抱えて生きていますよね。

仕事で抱えるストレスに、
人間関係のトラブル。

将来に不安を抱える人や、
お金で困って毎日の生活が息苦しくて…

中には『自殺』を
してしまう人だっています。

何か、もう、
消えてしまいたくなる気持ち。

私もそういう感情になった時あったので、
少し分かる気がします。

でもね…

正直に言えば!!

もしも今のあなたの体に何も病気がなくて、
元気な状態であれば…

私は、
あなたが『羨ましい』です。

だって…

私は22歳の時、大腸を手術で
全部『摘出』してしまったので、
日常生活でも不便なことが多い。

病気がなくて健康な人は、
いいなぁ…

と思うことも多いです。

でも!

人の悩みに、
大きいも小さいもない。

そんな風にも思います。

私みたいに『体』に問題を抱えてる人、
それに体は元気だけど『心』に
何かを抱えてる人。

いろいろな人がいるけれど、
『生きてる』ってことは、
本当にラッキーなんだよ。

そんな当たり前なことに今回、
あなたが気づいてくれたら嬉しいです。

検査記録

では、ここからは、

検査記録
『2024年8,9月』

乳がん検診を
受けてきました!
【No.11】

をお話していきたいと思います。

あゆ
あゆ
レッツゴー!!

お会計

それから待つこと数分後。

受付の人から、

「櫻根さん、こちらにどうぞ〜」

と呼ばれて、席を立った。

「今回のお会計は8,710円になります」

と。

ささっとカードで支払いを済ませる。

今回の検査は、保険が適用されるため、大体8千円くらいで済んだからよかったけど。。

この前受けたMRI検査は、保険が適用されないから2万円越えちゃって。。笑

めっちゃ高かったなって、、笑

造影剤の副作用について

すると、受付の人から、

「今回、造影剤というお薬を使って検査をしたので、こちらの紙に目を通していただきたくて…」

と言われて、1枚の紙を渡された。

どんな内容かというと、その紙には造影剤の副作用について書かれていた。

一通り読んでいくと…

『造影検査を受けられた方へ』

【実施した検査】mr

【投与した造影剤】ガドビスト7.5ml

※造影剤の量は、体重によって決まる

病気を正しく診断するために、造影剤を用いた検査をしました。

造影剤には、稀に遅発性の副作用が発生されることが報告されています。

軽いものとして、吐き気、動悸、痒み、くしゃみ、発疹、発赤が生じることがあります。

通常は特に治療を必要としませんので、水分をしっかり摂っていただき、様子を見てください。

投与後24時間以内の発現が多いですが、2日間程は体調管理に留意してください。

非常にまれな十度の副作用として、血圧低下、意識消失、腎不全などが生じる場合があります。

上記のような重度の症状が現れた場合は、病院に電話をしていただき、指示に従い受診をお願いします。

また、造影剤を血管内に注射する際、血管の外に造影剤が漏れることがあります。

これにより注射部位の腫れ、痛み、内出血を生じることがありますが、時間が経てば自然に吸収されるので心配はありません。

文章の最後に、クリニックの名前と電話番号、それからクリニックの営業時間外の場合の連絡先、総合病院の名前と電話番号が書かれていた。

今まで造影剤を使った検査をした後、副作用が出たり体調が悪くなったことはないけど、やっぱり怖いよね。。

ちなみに、、

造影剤の『ガドビスト』について調べてみると…

『ガドビスト』は、磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI)の造影剤として使用されます。

やっぱり今回使った造影剤はMRI検査専用だったんだ…

とここで理解。笑

造影CTの時も今回MRI検査で使った造影剤がいいんだけど、、

CTの時に使われる造影剤は、体が熱くなる瞬間が本当に不快すぎて…!!笑

しかも、、

体熱くなるだけじゃなくて、私の場合だけど、口の中も不味くなるというか。。

これ共感してくれる人いるかな…?

造影剤が入ると、体の中を巡っていくのを感じつつ、口の中も造影剤が入ってくるような、なんというかポカポカしてきて、、

めっちゃ口の中が不味くなるんだよね。。

苦いような、そうでもないような。

とにかく不味くて不味くて。。

おえぇぇぇ……

って検査中いつもなるんだけど、同じ人いるかな…?笑

でも造影剤なしでCT検査ができれば、それが1番いいんだけどね。。

詳しく検査するためには仕方ない。。笑

無事に帰宅

ということで、造影剤のお話が長くなりましたが…

話を戻します!笑

そのままお会計を済ませて、

「ありがとうございました!」

と、受付の人たちにお礼を言ってクリニックを出た。

やっと……

終わったぁぁぁぁ……!!

やっと解放。。

それにしてもよかった。

良性で、本当によかった。

もうね、、

どうなることかと思ったょょ。

人生終わりかも、、

なんて考えちゃったよょょ。。

今回は本気でダメだと思っていたから。。

だってさ、検査の結果に“悪性を否定できない”って書かれていたら、誰もが不安になるよね…

悪性の可能性がある限り、検査してちゃんと調べてもらわないと、って。。

不安と焦り、それから常に付きまとう恐怖。。

もしもこれで悪性と診断された場合、また入院や手術、治療しなきゃいけなくなるんじゃないか、って。

いくらいろいろな病気を経験しているからといって、病気慣れしているわけじゃないし。。笑

というか、そもそももう病気になんてなりたくない!!

絶対にもう病気に
なりたくないもん……!!

病気にならないで済むのならその方が絶対にいいし、それはみんな一緒だと思うけど。

どんな病気であれ、軽いも重いもない。

私はそう思います。

そして…

クリニックから出ると、外はもう真っ暗になっていた。

時刻は約19時過ぎ。

とりあえず安心したら、お腹空いてきた。。笑

早く帰ってご飯食べよう…

この時は時間的に帰宅ラッシュで、電車は満員でした。。笑

久しぶりの満員電車。

やっぱり混んでいると疲れるよね。。

座れる椅子もないし。笑

椅子が空いたとしても、椅子取りゲームに勝たないと…笑

そして、満員電車に揺られながら無事に家に帰宅しましたとさ。。

精密検査の結果、届く

2024年9月中旬。

精密検査を受けてから約1週間後。

ついに……!!

精密検査の結果が
郵送で送られてきました!!

この前の先生のお話で『良性』って言われたから大丈夫だと思うけど、一応緊張モード。笑

あの日は先生”大丈夫”って言っていたけど、、

私が帰ったあとに、

『あっ…やっぱりこのしこりは悪いやつだった!!ヤベッ』

みたいなことになっていたら…

とか考えちゃって。笑

めっちゃネガティブだし、特に病気に関してはマイナスなことばかり考えてしまうというか。。

私らしいというか。。

もっとポジティブに、毎日前向きに生きられたらなぁって…

それに!!

心配のしすぎもストレスに繋がって、癌になりやすくなるって先生言っていたから…

あまり気にしないようにしよう……!!

心掛けるしかない。。

あの日先生は『良性』って言っていたし!

そんな緊張して、届いた結果を開けることはないよね。。

そう思って、そのまま届いたレターパックをハサミで切って開封した。

さぁ……!!

果たして結果はいかに…!!

中身を見てみると…

乳房造影mri

右乳房外側上方に直径10mmの結節があり、造影剤注射後の濃染がみられ、経時的濃染度グラフでは良性所見です。

左乳房内側下方にも径6mmの同様の結節がみられます。

その他、両側乳房に小さな嚢胞が数個みられますが、問題ありません。

【診断】

*両側乳腺線維腺腫
両側乳腺嚢胞

念の為、1年後の保険診療での経過観察とします。

よかった…

本当によかったよょょ……

何だか泣きそうな勢い。笑

私、まだ生きていていいんだ。。

って、そう思った。

検査結果の内容は、この前先生が言っていたことと変わらなくて、とりあえず一安心。

また1年後に乳がん検診を受ければ大丈夫でしょうということで…

そんなこんなで、一時はどうなることかと思ったけど、とりあえず結果は良性でした!

でも一応病名みたいな、『両側乳腺線維腺腫』両側乳腺嚢胞』ってあるのが気になるところだけど、、

とりあえずしこり自体は良性だし、嚢胞は数個あるらしいけど問題ないらしいから安心。

本当は良性だとしても、完全に何もない状態であるのが1番よかったんだけど…

現実は厳しく、そういうわけにもいかず。。笑

でも…

悪性でなければ、
もうなんでもいいや!!

っていうのが私の正直な感想です!笑

とにかく本当に嫌なのよ、入院、手術とか痛みや苦しみに耐えなきゃいけないとか。

もうしたくないのよ。。

でも、これまで大腸や膵臓の病気を経験してきたということもあって、検査の結果で”何かある”ということは想定内といいますか…

まぁ今回に関しては、正直めっちゃビビったけど。。笑

それが悪いものだったり、悪くなるようなものでなければ、それでおっけい!!笑

これからもちゃんと定期的に検査を受けて、もし何か悪いものが見つかったとしても、早期発見で治療できればそれでいいよね。

それと、今回の検査結果はちゃんと主治医にも伝えました!

ということで…

検査記録『2024年8,9月乳がん検診を受けてきました!』

これにて終了です!

また乳がん検診を1年後に受けるつもりなので、その時はまた更新するので、楽しみに待っていてください!

今現在、自分の体に何か不安な症状がある方は、すぐに病院へ行って検査してね!

何も症状がないとしても、なるべく定期的に検診は行くようにしてね!

最後まで読んでくれてthank you〜♪

最後に

今回は、

検査記録
『2024年8,9月』

乳がん検診を
受けてきました!
【No.11】

をみなさんにお話しました。

いかがでしたか?

SNSもやっています!!

・X(旧Twitter
・Instagram
・Threads

『櫻根あゆ』で検索してね!

最後までお読み頂き
本当にありがとうございました。

あゆ
あゆ
あなたの人生がもっと素敵になりますように